未分類 2024.10.6.日 エージナ島 今日は、北名城ビーチから干潮になると、歩いていける無人島エージナ島に。とりあえず、北名城ビーチに到着。駐車場は、こんなカンジ。トイレも設置されてます。注意書きがありました。早速ビーチからエージナ島を目指すことに。沖縄は、海の色がすばらしい。... 2024.10.30 未分類
未分類 2024.10.5.土 二千円札 本土では、ほとんど見なくなった二千円札。沖縄では、ちょくちょくおつりで見かけます。二千円札は、2000年に開催された九州・沖縄サミットを記念して発行された。沖縄県のシンボルである首里城の守礼門が描かれている。このような理由で、沖縄では、二千... 2024.10.06 未分類
未分類 2024.10.1.火 ぐしちゃん浜 あっとゆーまに、10月になってしまったwwwさすがに、沖縄も10月になると、朝晩は少し過ごしやすくなった。日中はまだまだ暑い。台風もまだ10月は来るかも、来ないかも、との話題が多い。不安定な天気が続いていたが、久しぶりに今日は晴れているので... 2024.10.03 未分類
未分類 2024.7.28.日 TERUMA ~east coast~ ビーチからの帰り道。なにか素敵な施設が。ふらっと寄ってみると、フォトスポットなんかもあって、素敵なところでした。沖縄は、どこに行っても絵になるな。 2024.07.30 未分類
未分類 2024.7.28.日 大泊ビーチ(おおどまりびーち) 大泊ビーチは、600mの砂浜が続く自然のままのビーチ。ここは、ビーチ清掃や海洋生物の育成及び海上監視の維持のため、施設管理料が必要です。今日は、日曜日ということもあって、たくさんの人で賑わってました。とはいえ、ビーチはさすがにめちゃめちゃキ... 2024.07.29 未分類
未分類 2024.7.28.日 ウクの浜 ウクの浜は、隠れ家ビーチらしい。一般車は、乗入禁止なので、入り口付近に車を止めて歩いてビーチまで下りていくと。海に続くコンクリートの道が、自然と人工物のミスマッチで幻想的!手前のコンクリートの道は、結構崩れてました。この道は、なにか作ろうと... 2024.07.29 未分類
未分類 2024.7.28.日 果報バンタ(かふうばんた) 次は、果報バンタ。果報(かふう)バンタとは、沖縄の言葉で「幸せ岬」 という意味です。藍色、コバルトブルー、エメラルドグ リーンとつながる青のグラデーション、美しく壮大な海は人々を幸せにします。奥にすすんでいくと、まさしく絶景! 2024.07.29 未分類
未分類 2024.7.28.日 海中道路 続いては、海中道路を走ってみる。絶景の中のドライブは最高!海中道路の真ん中あたりに、泳げるビーチがあります。マリンスポーツなどもできそうなので、気軽に楽しめそうです。 2024.07.29 未分類
未分類 2024.7.28.日 勝連城跡(かつれんじょうあと) 今日は、日曜日。引退したので、曜日は関係ないのだがwwwとりあえず、いつものタイムズで車を借りで出かけてみることに。ナビを頼りに、世界遺産の勝連城跡に向かう。この看板が目印。駐車場に。まずは、チケットを購入。常設展示室と企画展示室があり、勝... 2024.07.29 未分類
未分類 2024.7.25.木 沖縄の湿気とカビ対策 大阪と沖縄のデュアルライフが始まった。沖縄は、現地の人によくアドバイスしていただけるのだが、カビと台風との闘いらしい。1週間以上沖縄の家をあけるのなら、エアコンの除湿をつけっぱなしにしておいたほうがいい。浴室の床壁天井は、水切りワイパーで水... 2024.07.26 未分類